『治療に行きたいけど、コロナの感染が怖くて・・・』
そんな悩みを抱えていませんか?
『体を放置していたからもうボロボロで、そろそろ治療に行きたい』
自粛と通院を天秤にかけている方も多いのではないでしょうか?
同じような悩みを抱えている方はとても多いです。
『ちゃんと対策しているところかわからない!』
『そもそもこんな時期にマッサージを受けてもいいの?』
これまでも患者様から、そんなお声を多数お聞きしました。
そんな危機意識の高い方にこそ、プライミー鍼灸整骨院はおすすめです!
コロナ時代に当院が安心安全に治療を受けられる3つの理由があります。
〜プライミー安心の理由〜
その① 衛生学を修めた国家資格保有者が施術にあたります

国が指定した育成施設を卒業後、衛生学、解剖学、生理学、臨床学、整形外科学、運動学などの国家試験に合格したスタッフがあなたの施術を担当します。
また、国が認めたコロナに有効な数種類の消毒液を、手指消毒用、受付用、施術スペース用、水廻り用と最適な種類を使い分けています。
例えば、手指消毒は人体への害が少なく広い消毒効果があるアルコール70〜75%を使用し、トイレはノロウィルスにも有効な塩素ナトリウム系の消毒液を使用しています。
その② 広々空間+常時換気+消毒の徹底

1人あたり3m × 1.5m の広々とした個人ブースで他の患者様との蜜を防げます。
また、完全予約制のため、患者様で混雑することがまず起きません。
加えて、常時換気扇+窓の解放をしているため、空気は常に入れ替わっています。
そして、消毒も徹底しております。
当院で行っている新型コロナウィルスをはじめ様々な感染症対策の一例をご紹介します。
・オゾン消毒機を使用(院内の空間、物、衣類、タオルなどのウィルス・細菌の消毒)
(『無害な高性能消毒機』←こちらのリンクをチェック!)
・ベッド、マット、タオル、施術シート等を毎回の消毒
・顔を直接つけるフェイスタオルは熱殺菌で二重予防
・受付ペン、タブレット、使用物品の消毒
・スタッフ、患者様のマスクの着用
・患者様、スタッフ全員の検温、手指消毒
・24時間換気(換気扇)
・施術時間中の常時換気(窓)
・受付のアクリル版設置
・スタッフのゴーグル(メガネ)の着用
・トイレの消毒(スタッフ使用時)
その③ 少ない治療回数でも治っていく技術と生活指導

※ コロナ禍前の写真です
意外な盲点ですが、通院回数は少ない方が安全性は上がります。
当院は月に1、2回の施術で着実に体の改善を図り、悪化予防のためのセルフケアをほぼ毎回指導しております。
そのため、その時の状態に最適なケアを学ぶことができ、通院回数が少ないのに、来院の度に改善していく、という現象が起きます。
果たして本当にそんな治療院はあるのでしょうか?
下は患者様の生の声の一部をご紹介いたします。