プライムタイム株式会社

ビタミンと代謝の関係は???

お問い合わせはこちら

【日吉 ダイエット 横浜】ビタミンB群が代謝の関係する???

【日吉 ダイエット 横浜】ビタミンB群が代謝の関係する???

2024/04/11

こんにちは。プライミー横浜ダイエットラボです。

皆さんは、代謝にビタミンを使っていることをご存知ですか???ビタミンには糖やタンパク質、脂質をエネルギーに変える時にとても重要な役割をしてくれています。


そんなビタミンですが、数多くの種類が存在し、代謝で1番重要になってくるのが、ビタミンB群です。そこで、今回はビタミンB群についてご紹介いたします。


ビタミンB群には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3(ナイアシン)、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6、ビタミンB7(ビオチン)、ビタミンB9(葉酸)、ビタミンB12があると言われており、それぞれ異なる役割があり、多く含まれてる食物も違います。


ビタミンB1
ビタミンB1は、炭水化物(糖類)をエネルギーに変える時に使われるビタミンです。ビタミンB1が不足すると脚気(かっけ)という病気になったりもします。

多く含まれる食物
豚肉、納豆、牛乳



ビタミンB2
ビタミンB2は、脂質をエネルギーに変える時に使われるビタミンです。このビタミンは、皮膚や髪の毛のターンオーバーにも使われます!

多く含まれる食物
さば、納豆、牛乳



ビタミンB3(ナイアシン)
ビタミンB3は、糖質や脂質をエネルギーに変える時に使われます。これらは、ターンオーバーや神経系にも働きます。

多く含まれる食物
大豆、レバー



ビタミンB5(パントテン酸)
ビタミンB5は、三大栄養素の全てをエネルギーに変える時に使われます。特に脂質の代謝に重要な働きをします!

多く含まれる食物
大豆、レバー


ビタミンB6
ビタミンB6は、タンパク質のエネルギーに変える時に使われます。このビタミンは、抗アレルギー作用もあると言われています。

多く含まれる食物
鶏肉、サツマイモ


ビタミンB7(ビオチン)
ビタミンB7は、三大栄養素の全てをエネルギーに変える時に使われます。また、腸内の善玉菌によっても合成されるビタミンです。

ビタミンB7が多く含まれる食物
バナナ、レバー、チーズ


ビタミンB9(葉酸)
ビタミンB9は、DNAやRNAといった遺伝子の合成に使われます。また、ビタミンB12と共に赤血球の生成にも使用されます。

ビタミンB9を多く含む食物
ニンジン、ホウレンソウ


ビタミンB12
ビタミンB12は、赤血球を作る時に関わるビタミンです。他にも神経の機能を正常に保つ役割もあります。

ビタミンB12を多く含む食物
牡蠣、ハマグリ




このように多くのビタミンBが代謝に関係しています。ビタミンと聞くと野菜や果物に多く含まれるイメージがありますが、意外にも穀物やお肉、魚などに含まれているのでバランス良く食べる必要があります!


代謝をあげるために、ビタミンB群を適切な量しっかり取りましょう!


ダイエットする上でも大事になる代謝は、栄養素が必要になってきます!必要な栄養素を取りダイエットを行うプログラムが当院にはありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
【日吉 ダイエット】本当の肥満の原因は○○不足だった⁈


ご興味持たれた方は、是非お問い合わせください!
TEL:045-560-1722

お問い合わせお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------
プライミー鍼灸整骨院
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 : 045-560-1722
 


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。